京つう

アウトドア  |洛中

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2009年07月01日

アオリイカ釣行記 09/06/19

ふふふっ、今回はボートエギングだぁ!

春アオリ釣行の集大成として爆釣するのだぁ^^

メンバーはおなじみ2キロマスターTJさんと
最近極秘釣行でキロを上げたN700系(意味は聞かないで)Iさん。

前回もお世話になった長久マリンさんでボートを
借りました。

6時出船、僕の操船で沖にGO!ドドドッ♪

先週は個人釣行で沈没したが、今回は頼れる仲間も居るっ。
不沈艦道楽もんチームだぁ!^^

沖の離れ小島に到着。
船を流しながら釣ります。

さぁ砲撃開始っ、

おっ来た!
早速700系Iさんがキロ級!





さらに続いて300gかな?上げはります。

う~んしかし流しながら釣るのって初めて。
「線」で釣り出来そうでしょ?
それが意外とピンなんです。
風の強さによりますが、流されるのが早いと
一回のシャクリで5~10mは動く。

エギを落とした周辺に居れば食ってくるのか?



「さぁ今日こそは!」
皆気合入る。







しかし出ました、恒例の「沈黙」・・・
早速不沈艦が沈みかける(笑)

まぁ移動してれば釣れるでしょ。
9時頃?
キロマスターTJさんが
500g上げましたっ。



その後、

あっち行って、



こっち戻って、





時間ギリギリまで粘りましたが3ハイで終わりました。

かろうじて戦艦道楽丸は軽傷で港に帰還したわけです^^;

他の船は6ハイ。
前日、翌日も結構釣れてます。

この船での流し釣り、もっとキャストやポイント移動の
タイミングを練習したいです。



「もう春は終りかな・・・」

寂しくなる思いを振り切り「次は秋やぁ!来年やぁ!」と
メンバーで気合を入れなおし京都に帰りました。

■データ
大王崎周辺 6:30~15:30

晴れ 風2~3m

ヒットエギ
・フラッシュマックス F16CP
・ダートマックス D29CP




  

2009年07月01日

アオリイカ釣行記 09/06/13

最近もう必死です(笑)

これ以上
「ノーフィッシュノーライフマークは使いたくないっ!」

で、どこへ行こうか考えて、やはり実績のあった御座港へ

朝4時過ぎ到着
天気は曇り無風
早速準備して先の堤防に向かう。

エギングスタートっ!

「今日ぐらいは釣れるやろ」

「これだけ行ってたら何とかなるはずや」

「しかし朝一は気持ちいいなぁ~」

「むっ、あっちでタコ釣れてる」

「あっ、あっちもタコ釣れた」

「う~ん、アタリ無いなぁ・・・おっ、何かムズムズ?」

「藻?違うわタコやぁ~」





「ええ時間やしアオリは・・・」

「もう7時か、アオリあかんなぁ」

「あっ、またタコ釣れてる」

「こっちあかんなぁ」




「あっちの堤防に移動しよ♪」




「一投目ぇ~、おっ、アオリ追ってきた・・・」

「食えっ、食えっ、よっしゃ抱いた!これで帰れる~っ!(笑)」

「ゲゲッ!アガァ~!!バレた・・・」


その後10時前まで頑張りましたが沈没、ズブズブ・・・。

帰る間際に堤防先端で1,5kg級が釣れたのは目撃しましたが、
それきりでした。

エギンガーは入れ替わり立ち代りで10~15人来てましたが
誰も釣れず、タコだけ。

潮の動く時間帯にやっと上記の1,5kgが上がっただけで、
それ以外は5ハイのタコを見ただけでした。

あの、アオリがバレたん嘘じゃないですよ、
ホント、抱いたんです、マジで、
まぁ、釣れても300g級ですけど(笑)

そろそろ春アオリも終りですかね・・・。


■データ
三重県 御座港 4:30~10:00

曇り微風

タコのヒットエギは
エギ王Qオリーブマーブル色です。